薩摩焼の紹介【Movie】

arakitoyo

荒木陶窯の薩摩焼

約425年前から受け継がれてきた薩摩焼を作り続けている由緒ある窯元である荒木陶窯。
先代・幹二郎、そして15代目・秀樹と現代の名工として、この受け継がれた技術を磨きながら、作品を作り続けている。
伝統的な薩摩焼

新しい釉薬・そば釉
黒薩摩の黒釉を登り窯で焼くと、その置き場所により緑色を帯びることがあった。14代・幹二郎はその緑色に心惹かれて新しい釉薬『そば釉』を作り上げ、 荒木陶窯の代名詞といえるものとなった。
先代の内蕎麦焼き〆

15代・秀樹は、使うほどに艶の出るそば釉と焼〆を合わせて新しい薩摩焼として表現する。

形を求めて。自由に。
14代目・幹二郎が極めた黒薩摩。先代への畏敬を胸に、15代目・秀樹が自分の世界観を造り映し出す。
浮き上がるような面白さを求め、重力からをも自由になるような表現を。

彫る。波打つ。
白薩摩を自分の理想の表現を求めて「彫文」に行きつく。土や波など、自然からインスピレーションを受け、
薩摩焼の新しいワクワクする潮流を、考え続ける中で降りてきたものを、表現にかえ彫る。
波紋と彫文

アクセス Access

荒木陶窯

波紋と彫文

伊集院駅より・・・・・・・車で10分
東市来駅より・・・・・・・車で8分
美山インターより・・・・・車で5分

〒899-2431 鹿児島県日置市東市来町美山1571
営業時間 : 9:00-17:00 不定休
電話番号 : 099-274-2733
メールアドレス : arakitoyo2@po5.synapse.ne.jp


荒木幹二郎美術館

荒木幹二郎美術館

瑞宝単光章受章・現代の名工・14代 荒木幹二郎の葉文壺や、黄綬褒章・現代の名工・15代 荒木秀樹の美しい肌の色を活かした彫文壺などの受賞作・大作がご覧になれます

購入に関する注意事項 Shopping Guide

■発送について
ご注文を受けてから7日以内に発送いたします。

■キャンセル・返品について
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
商品到着後7日以内とさせていただきます。
不良品の返品の際の送料に関しましては、当方で負担いたします。

FAQエリアを非表示

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。