彫文フリーカップ
¥11,000
*Tax included.
*Shipping fees are free on this item.
焼酎やビールを飲むもよし!コーヒーや紅茶にも合う!使いやすい薩摩焼のフリーカップです。
薩摩焼の現代の名工が織りなす美しい幾何学デザイン・彫文技法により作られました。
■ サイズ
直径約8.3cm × 高さ約11.3cm
ひとつひとつ職人の手により作られているため、大きさが多少異なります。
□ 白薩摩とは?
「白もん」と呼ばれる白薩摩。薩摩藩の御用窯である苗代川(なえしろがわ)窯で多く焼かれていた陶器で、白い陶土を成形し透明釉をかけたもので表面の細かい「貫入」が特徴の一つ。
□ 貫入(かんにゅう)とは?
白薩摩の見どころの一つであり、作成工程の中で表面にできるひび状のもの。陶器の素地と釉薬の膨張・収縮率が異なるため焼き上げた際に生じます。光を受けて私たちに様々な表情を見せてくれます。
※珈琲やお茶などに含まれるタンニンと白薩摩の生地との化学変化による経年変化をお楽しみいただけます。
ご使用後はなるべく早く洗い、完全に乾かすことで、変化を緩やかにし白薩摩の貫入を美しく浮かび上がらせることが出来ます。